List

書籍一覧

字幕の現実 映画の真実

著 者
鶴田 和寿
体 裁
B6判 132頁 並製本
発行日
2006年7月21日
定 価
1,320円(本体1,200円+税10%)
ISBN
4-9900882-7-1 C0074

著者

鶴田 和寿(つるた かずひさ)
1977年福岡県生まれ
2001年立命館大学大学院国際関係研究科卒業
1997年から98年、AIEJより奨学金を受けパリに正規留学し現地の大学に通って、国際関係学、政治学、社会学等を学ぶ。2003年、高校在学中からの友人であるDaneeta Saft監督、パックン(パトリック・ハーラン)出演のドキュメンタリー映画“Tokyo Cowboys”(2005年イギリス公開)に出演。2004年には外国特派員協会にて開催された「平和・無防備都市条例をつくる会」の記者会見で英語と仏語の通訳を務める。

目次

映画評論を通じた一種の平和学 安齋育郞
01 古い友人を夕食に『羊たちの沈黙』 / 02 私もだ『ハンニバル』 / 03 パッツィ刑事『ハンニバル』 / 04 さあどうぞ『レッド・ドラゴン』 / 05 息子もな『トレーニング デイ』 / 06 あなたって野菜以下ね。だって野菜には芯(ハート)があるもの『アメリ』 / 07 母親が娘に与えないといけないのは『トッツィー』 / 08 明かりを消して眠れるか?『スリーパーズ』 / 09 きみは悪くない『グッド・ウィル・ハンティング』 / 10 いまや差別は科学の領域だ『ガタカ』 / 11 私の中では死んでいないわ『男と女』 / 12 実に奇妙な話だな『ウェディング・バンケット』 / 13 ホモ達・・・友達『イン&アウト』 / 14 1つの型にはめようとしたからだ『クレイマー、クレイマー』 / 15 あなたのこと、私が幸せにしてあげるから『ベスト・フレンズ・ウェディング』 / 16 あれほど的を射た辛口批評は初めてだ『トスカーナの休日』 / 17 奪いに来るがいい!『ロード・オブ・ザ・リング』 / シネマの裏側 ある非国民のつぶやき / 18 喜んで刑務所へ!『素晴らしき哉、人生!』 / 19 黙れ!『ミッション:インポッシブル』 / 20 やったぞ!『ミッション:インポッシブル2』 / 21 あなたはクビよ『シューティング・フィッシュ』 / 22 飛べそうな勢いだったよ『シューティング・フィッシュ』 / 23 カモ(鴨)さん『ローマの休日』/ 24 ミスターゲンゾウ『ローマの休日』 / 25 忘れないで。私も1人の女よ『ノッティングヒルの恋人』 / 26 イッパツどう?『ノッティングヒルの恋人』 / 27 ねえ、お願い。キスして『恋人までの距離』/ 28 親しく・・・くだけた口調で『サルサ!』 / 29 愛してるぞ!『マルセイユの恋』 / 30 お前の噂が聞きたい『ニューシネマパラダイス』 / 31 極楽に行こう『アンナと王様』 / 32 王のお言葉です『王様と私』/ 33 簡単なことだがそれが秘訣だ『パリのレストラン』 / 34 パパ、愛してる『パリのレストラン』 / 35 夫婦の絆よ『マグノリアの花たち』 / 36 そうやって時は流れていくのね 『マグノリアの花たち』 / 37 いや、新しい誕生だ『マトリックス』 / 38 信用できないのは正直者『パイレーツ・オブ・カリビアン』 / 39 いつも独りだが寂しくはない『ヒート』 / 40 あんなにやかましい人はどこにもいないわね『八月の鯨』 / 41 銃を使うことで安全が手に入るなら、米国は世界一安全な国だ『ボウリング・フォー・コロンバイン』 / 42 魂を殺さないと人は殺せない『華氏911』 / シネマの裏側 ドルとオイルと民主主義 / 43 お育ちのいいエリートか?『ピースメーカー』/ 44 あんた、死んだのよ『ターミネータ-』 / 45 俺は味方だ『ターミネータ-』 / シネマの裏側 大スターの光と陰 / 46 別れは甘い悲しみである『勇気ある物』 / 47 ポルカなんか知ルカ!『グッドモーニング、ベトナム』 / 48 でも僕への喝采が聞こえます『 グッドモーニング・ベトナム』 / 49 政治は競争だ『アメリカン・プレジデント』/ 50 政治とは選択だよ『アメリカン・プレジデント』
参考資料①法律ができるまで〈日米比較〉 / 参考資料②本書で取り上げた映画〈基本データ〉
おわりに







電話でお問合せの方

0745-69-7590

受付時間:10:00-15:00

定休日:土、日、祝日

メールでお問合せの方

こちらよりフォームに入力し送信してください。